ブログ

月別アーカイブ: 2014年1月

梅肉が入荷しました!

20140128_123134.jpeg

先日の出町マルシェ。
丹後与謝野町から届いた特産品市場にはずらっと魅力的な商品が並びました。
桝形商店街の各店舗と与謝野町の生産者さんとの商談も行われ、当店では、たにうちファームさんの梅肉を取り扱うこととなりました!

80g入り350円、10月までもちます。

すごく鮮やかな紅色ですが、無着色、保存料なし。
梅干しから梅肉を作ると塩からすぎることがありますか、この梅肉は後味がまろやかです。

生産者さんオススメの使い方は、茶碗蒸し!
なんとプリンのカラメルのように、梅肉を器の下にひき、ダシと卵をあわせた材料を注ぐそうです。具はなしでも十分美味しいとのこと!ぜひお試し下さい。

簡単、レンジで作る茶碗蒸しのレシピはこちらから!

(*ΦωΦ*)<まさにええ塩梅

ゲランドの塩、新パッケージになります

ゲランドの塩のパッケージがリニューアルしました。がらっと雰囲気がかわります!

現パッケージの在庫がなくなり次第、新パッケージでのお届けになりますので、順次商品ページも変更していきます。
2014/1/25時点では、顆粒500gのみ新パッケージでお届けしております。

ゲランドの塩は、釜ゆでではなく塩田内で太陽と風の力だけで水分を蒸発させて製造されます。
ミネラルが大変豊富で、日本のお塩に比べると甘みと苦味を強く感じます。
色んな料理にお使い頂けますが、サラダやお肉、お魚を焼くときなどシンプルな料理ほどお塩の味わいがいきます。

オリーブオイルとゲランドの塩に、すりおろし生姜かすりおろしにんにくを加えると、簡単なドレッシングになりオススメです!

1/26(日)第二回おだしテイスティングのお誘い

今週末の1月25日・26日は昨年大賑わいだった出町マルシェが開催されます!
それにあわせて、ふじやかつお節店でも第二回おだしテイスティング会をひらきます!

テーマは、はじめての、あらためての、だし体験。
だしをとるのは難しい?
ほんまもんのだしってなに?
組み合わせをかえたら味はどうかわる?
…ほんなら、いっぺんためしてみましょ!
ということで、3種類の削り節と昆布のだしを味わいながら、昨日よりちょっと「だし」に詳しくなれる会です。

参加費無料です。①11:30〜、②13:00〜、③15:00〜
三回とも内容は同じです。

利尻昆布、らうす昆布、松前昆布、の三種類の昆布と、枕崎産荒本節削り鰹「本節花鰹(ほんぶしはながつお)」と、国内産鯖・うるめ混合だし「上花(じょうばな)」、国内産いわし出し「御所印(ごしょじるし)」、の三種類の出しがつおをご用意してお待ちしております。

前回好評を頂いたのが水出しの方法。昆布、エビ、椎茸に応用できます。
これやと簡単やねぇ、というお声を頂きました。
ところで、世界のおだし(スープ)事情をみてみれば、洋食中華はちゃんと作るのにすごく手間がかかります。煮込み時間がとにかく長い!
一方、日本のおだしは10分もあればとれてしまいます。毎回とった方が香り味は良いですが、多めにとっておいて1週間使うこともできます。
今は一手間の印象がありますが、昔の一が手軽さを求めてたどり着いた方法なのかも、と考えるとちょっとおもしろいですよね。

あっという間に節分です

20140121_165310.jpeg

節分豆が入荷しました!富山産です。

最近は恵方巻きの材料を買いにこられるお客様もちらほら…。
当店では、椎茸、かんぴょう、海苔を取り扱っております。いずれも安心の国産です!

webでも恵方巻き用の材料を揃えました。
オススメはそれぞれ3種類ある焼き海苔と、手巻き用の海苔です。それぞれ10枚入りです。

ところで、焼海苔と手巻き海苔は、海苔の育成方法から違うので、手巻き海苔を炙っても焼海苔にはならないんです…!詳しくは商品説明でご紹介しております。

https://www.e-kanbutu.com/shop/products/list.php?category_id=27

□(*ΦωΦ*)ノ゜°。゜。°゜←豆まき

丹波大納言2L、丹波黒大豆2L売り切れました。

丹波大納言と黒大豆の2L粒がすべて売り切れました。
ブログに店主が書いておりますが、昨年は台風の被害により丹波の豆は非常に厳しい状況でした。
非常にわずかではありますが、どうしても丹波の豆を、というお客様には、L粒や去年のヒネ豆を品質についてご説明した上で販売させて頂いております。

さて、ブログでのご挨拶がすっかり遅くなってしまいました。
だしのこと、乾物のことをより多くの方にお伝えし、豊かな食生活のヒントにして頂けるよう、今年もはりきって参りたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。